fc2ブログ

JG1FYA 電子工作教室

JG1FYA 電子工作教室にようこそ このブログでは趣味のアマチュア無線や電子工作、また日々の出来事などを書き込んでいきたいと思います(^^)/

2023 05123456789101112131415161718192021222324252627282930≫ 2023 07

ゲルマニウムトランジスタ

TS-520の修理のためにRF-UNITに使うトランジスタを入手しました。

P1000033_s2.jpg
症状としてはALCが全く触れない、サービスマニュアルを元に調べてみるとトランジスタに原因がありそうです。

P1000040_s2.jpg

早速、修理・調整をしたいところなのですがテスト期間なので… あと1週間我慢して春休みに入ってからにしようと思います。
スポンサーサイト



デジカメ購入

新年明けましておめでとうございます。
ブログを半年もサボってしまっていたので今年は三日坊主にならないように更新をしていこうと思います。
ちゃんと長続き出来るかな…

色々なイベントがあったり、アマチュア無線関連で製作したものなどもあるのですが、おいおい載せていこうと思います。

さて本題なのですが今年の初買いでデジカメを購入しました。なぜかと言うと前までsonyのものだったのですが液晶を割ってしまたからです。
一応、Y電機で購入し5年間長期保証にしていたので修理に持って行ったのですが液晶割れは保証対象外で修理代が7500円かかるとのことだったので修理を断念しました。1万円で購入したので…7500円なら新しいのを買おうと思いましたw

P1002368.jpg

で今回は前橋南インター付近のB電器で… 買ったのはpanasonicのDMC-FT20です。値段は9980円で処分価格でした。

P1000007_s2.jpg

最近は家電を購入する際は、すぐにネットで価格を調べて買うので安いものしか買わなくなってしまいました。

価格も同じのsony製にしようかと迷いましたが、このデジカメの売りは…
水深5mの防水、-10℃の耐低温、1.5m耐衝撃だぞうで今回は液晶を割らない様にしてみました。

あとパッケージにFT20とあり八重洲無線の無線機の型番に似ていたのにも引かれましたが…
[ 2014/01/08 20:14 ] 雑記 | TB(0) | コメント(0)

関西アマチュア無線フェスティバル part2

前の記事の続きですが… わざわざ関ハムに来たのに、さすがに手ぶらで帰ることはしません。

今回のジャンク市で購入してきたものですが

エアーダックスコイル(¥100)と8mm コイルボビン(¥100)

DSC02649_s2.jpg
無線機の終段部分に使えそうなコイルと秋葉原でも見つからなかったコイルボビンを見つける事が出来ました。

もちろんですが無線機も買ってきました。TRIOの430MHz ポータブルトランシーバーTR-3200です

DSC02651_s2.jpg

水晶ですが432.24/432.96/433.00/433.12の4ch入っていました。

DSC02652_s2.jpg

いまでは430〜440MHzまで好きな所に出られますが、この時代のは水晶が有るチャンネルのみです。

あと無線機のおまけのトランス
DSC02653_s2.jpg

無線機とトランスで¥400でした。ちなみにアパートに帰ってから無線機を付けて受信のみ確認しましたが使えていました。使うとしたら少し難点があるのでフロントの端子をBNCにして修理して今度、肩から無線機を下げて運用してみようと思います(笑)

あとTRIO TX-88Aが出ていて欲しかったのですが買えませんでしたww

帰りに日本橋の電気街をウロウロしてから埼玉まで帰ってきました。
DSC02646_s2.jpg

大阪まで日帰りで行ってきましたが楽しむことが出来て良かったです。

関西アマチュア無線フェスティバル part1

昨日は大阪で行われた"関西アマチュア無線フェスティバル"に行ってきました。土曜・月曜が授業で日帰りで行ってこないとなので新幹線を使いました。

DSC02637_s2.jpg
久しぶり新幹線に乗りましたw 東京〜大阪を2時間30分で行けるので速くて楽です。

ところで、なぜ大阪まで行って来たというと…
うちの無線部(JA1YYE)が再免許をしてから初めてコンテストで優勝したからです。

DSC02654_s2.jpg
賞状と副賞として滋賀の有名なバームクーヘンを頂きました。


あと会場の様子ですが夏休みに行われるハムフェアのミニバージョンといった感じのものでした。

DSC02640_s2.jpg

DSC02642_s2.jpg

DSC02643_s2.jpg
会場内と外にジャンク市があり色々なものが売られていました。




6m & downコンテスト

先週の土日の6m&downコンテストの様子です。

144/430/1200のGPアンテナ X-7000です。
422063195089_1.jpg

ちなみに用意していた竹のマストですが無惨にも立てる時に折れてしまい… 結局、GPだけ立てましたw

竹のマストが折れたので50MHz 2エレと1200MHzの八木を屋根に上げる男…
422063344299.jpg

144/430MHzは0・1・2・3エリアと交信が出来たので良かったのですが…
50MHzの2エレでは飛びが悪かったような気がしますw
[ 2013/07/13 10:29 ] ┣コンテスト | TB(0) | コメント(0)
プロフィール

JG1FYA

Author:JG1FYA
アマチュア無線と電子工作が好きなジュニアハムです

おもにアマチュア無線や日々の出来事などを中心に書き込んで思いまので、よろしくお願いしますm(__)m

カレンダー(月間)
カウンタ
アクセス数

ページビュー数

現在の閲覧者数:
Twitter