前の記事の続きですが… わざわざ関ハムに来たのに、さすがに手ぶらで帰ることはしません。
今回のジャンク市で購入してきたものですが
エアーダックスコイル(¥100)と8mm コイルボビン(¥100)

無線機の終段部分に使えそうなコイルと秋葉原でも見つからなかったコイルボビンを見つける事が出来ました。
もちろんですが無線機も買ってきました。TRIOの430MHz ポータブルトランシーバーTR-3200です

水晶ですが432.24/432.96/433.00/433.12の4ch入っていました。

いまでは430〜440MHzまで好きな所に出られますが、この時代のは水晶が有るチャンネルのみです。
あと無線機のおまけのトランス

無線機とトランスで¥400でした。ちなみにアパートに帰ってから無線機を付けて受信のみ確認しましたが使えていました。使うとしたら少し難点があるのでフロントの端子をBNCにして修理して今度、肩から無線機を下げて運用してみようと思います(笑)
あとTRIO TX-88Aが出ていて欲しかったのですが買えませんでしたww
帰りに日本橋の電気街をウロウロしてから埼玉まで帰ってきました。

大阪まで日帰りで行ってきましたが楽しむことが出来て良かったです。